お早うございます。
今日は、6月11日の日曜日。
時間は午前4時です。
今は雨が降っていませんが、この後に雨が降り出す予報です。
さすがに6月。梅雨の到来を思わせる、はっきりとしない天気が続きます。
だが、普通に雨が降ってくれるのであれば、それほど困ることは無いのですが、最近の日本の気象状況も亜熱帯化しているようで、予想以上の豪雨に見舞われ、災害化しています。
これには困ったことです。
今日は私にとってはおめでたい事を書きます。
6月2日に二人目の孫が生まれました。
女の子です。
先週の日曜日に病院へ行ってきました。
最初の孫の時は、コロナ禍の真っ最中だったため、息子ですら病院に行くことが出来ず、退院して孫が自宅へ戻るまで、会う事が出来なかったようです。
でも、今回は病院へ行くことができ、生後3日目の孫を見ることが出来ました。
この世に出てきて3日目って思うと、生命の神秘を感じずにはいられませんでした。
まだ、顔はサルみたいな状態でしたが、髪の毛もしっかりと生えており、小さな手足にはしっかりと指もあり(当たり前ですが、当たり前ではないんです。)、むにゅむにゅと動かしていました。
多分、目はまだ光を感じるだけなのでしょうが、何かを見つめているようにも思えました。
この子が、年を重ねるといろんなことを覚え、なんでも自分で出来るようになり、自分なりの人生を歩んでいくんだと、すごく人生を感じさせてもらえました。
私も、同じように65年前に生まれ、色んなことを経験して、今に至っている訳です。
先週の水曜日に退院をして、自宅で過ごす生活が始まったようです。
お母さんは、大変な日々を過ごさなければなりませんね。
授乳、排せつの世話、先に生まれた子供の世話と、休む暇がないくらい忙しいでしょう。
幸い、息子も1週間程の休暇を取ることが出来たようで、奥さんが入院中は自宅で最初の子の面倒を見ることができたようです。
しかし、食事だけは面倒なようで、毎日、我が家に夕食を食べに来ました。
最初の子は男の子で、今は2歳6か月になり、言葉もだいぶ覚え、我々とも意志の疎通が出来るようになりました。
ご飯も座ってきちんと食べることも出来、好き嫌いなくなんでも食べていました(まだ、それほど我が無いからで、この後が大変だとおもいます)。
自分に子供が出来た時は、育てることに精一杯で子供を理解するまでの余裕が無かったことを思い出しました。
でも、毎日訪れる孫をみていると、自分なりに考えて行動をしていることも解り、見ていて面白いなと感じました。
以前にも何度か来ているので、家の事は覚えていたようで、暫くぶりの家に来てやった事は、犬を探すことでした。
2月に犬が無くなったのですが、前回に来たのがお正月だったので、その時は犬が居て可愛がっていましたので、我が家に犬が居ることを覚えていたのでしょう。
家に入るなり、犬を探し始めたのです。
居間に犬がいないので、台所や浴室、トイレまで探していました。
そして、「ワンワンは?」と聞いてきたのです。
半年近く、来ていなかったのに犬の存在は忘れていなかったようで、犬がいない事が不思議だったようです。
妻が「遠くへ行っちゃって帰って来ないんだよ」というと、すぐに諦めたようで、その後は犬の事を話題にすることはありませんでした。
そうなんです。2歳の子供ですから、母親が家に居なくなったら不安になって泣くと思ったようですが、全然そのようなことは無かったようで、4日に病院へ行ったと時も帰る時にぐずるかなと思ったのですが、「じゃあね。」とケロッとして別れていました。
その点は手のかからない子のようです。
子供なりに理解しているのか、執着が無いのかは解りませんが、親からすれば有難いことだと思いました。
話を生まれたばかりの孫に戻します。
よく「孫は可愛い」と言われます。
確かに孫は可愛いと感じました。何の邪気もなく遊んでいる姿は、とても可愛く感じました。
大人がお箸を使って食事をしているのを見て、自分もお箸を使って食べたいのか、父親の箸を横取りして使えない箸で食べようとしているしぐさは、無意識に笑みがこぼれました。
これが自分の子供になると、箸で目をつついてしまわないかとか、遊んでしまって食べなくならないかといった、大人目線で見てしまい、箸を取り上げたくなってしまうかもしれません。
ゆっくりと子供の行動を観察して、子供の興味をつぶさないようにしようなんて事は考えられないかも知れませんね。
この二人の孫は、これから約80年以上の人生を歩むことになります。
私が見守ってあげられるのは、せいぜい20年弱でしょう。
その間は、精一杯可愛がってあげることにしようと思いました。