絵を描く楽しみ

お早うございます。

 

今日は2月4日の土曜日です。

昨日は節分でした。

私の身近で節分で豆まきをしている家庭は、全くありませんでした。

やはり、このような季節の行事が段々と無くなっていくのでしょうか。

そして、その行事がエンターテイメント化し、イベント化していくのも昨今の傾向なのでしょうか。

 

ちょっと、最近気になることがあるので書いておこうと思います。

ひとつ目は、やっていい事といけない事が解らなくなっている輩が増えていることです。

よく取り上げられるのが、ネット上でのいたずら映像の配信ですが、決してそれだけではありません。

自動車やバイクで歩道を走行する、以前から問題になっているあおり運転、さらには無人販売所での万引き、無人販売所だけでなく、店舗での万引きも横行しています。

街中に監視の目があるにも関わらず、平気でこのような行為をする輩が増えているのは何故なのでしょうか。

彼らには良心の呵責ということは無いのでしょうか。

それが不思議でなりません。

「欲しいからくすねる」という行為は、あまりにも原始過ぎる行為であり、人としての行動としては、次元が低すぎます。

 

実は、昨日の夕方の事ですが、私が右側を歩いていましたら、前方から50代位の男性が歩いてきまして、いきなり「どけ」と言われました。

私としては、自動車がすれ違え、左右に白線が引いてある道路でしたので、右の白線の上を歩いていたのです。

当然、右側を通行している私に正当性があるわけですが、その輩はいきなり怒鳴りつけてきたのです。

私は、「右を歩いているのだから、貴方が間違っているんですよ」と声を掛けると、「俺が右を歩いているんだ。お前が間違っているんだからどけ」と言い返してきて、さらに突き飛ばされました。

これ以上関わると危険と判断し、その場を離れましたが、このような自分勝手な判断で他人に危害を加える輩が横行しているようです。

これも、「コロナ禍」による人間通しの関わりの断絶が原因なのか、はたまた社会全体が競争主義になり、自分だけが良ければいいという風潮が生んだのかと、歩きながら考えてしまいました。

また、あるマンションにお住まいの主婦の方から、「マンション内で生活騒音の問題が出ている。」と伺いました。

その方のお宅にはお子さんが4人いるそうで、どうしても、兄弟喧嘩や家庭内での会話が大きな声になってしまうそうです。

決して、名指しで言われた訳ではないのだが、マンション内の掲示板に「生活音による被害」と掲示が貼りだされたそうです。

今、政府は子育て支援補助金の給付を検討しているようですが、お金だけでなく子供を育てやすい環境作りにも目を向けて欲しいと思いました。

ウクライナとロシアの戦争は、いまだ終息の目途も立たず、調停に入り停戦を進めるのではなく、武器を給付する行為が続いています。

誰かが止めなければ、当事者は止めることは出来なくなっているのではないでしょうか。

 

私ごときが嘆いても、こんな形でぼやいても何の解決にもなりませんが、どうしてこのような、ギクシャクとした世の中になってしまったのでしょうか。

 

さて、ここからは本題に入りましょう。

前回のブログで「水彩画は難しい」と書きましたが、絵を描く楽しみは変わりません。

自分なりの表現で絵を描くことは、とても楽しい事です。

テクニックを習得していないので、自分の思ったような絵を描くことができないもどかしさはあるのですが、それを克服しようと新たな絵を描き始めるのはワクワクします。

今迄は、植物や動物を描いていたんですが、今は人物を描き始めました。

日本の民族衣装をまとった方を描いてみようと思ったのです。

今、描いているのは沖縄の民族衣装を着て、舞を舞っている絵です。色鉛筆を使って描いています。

もちろん、植物や動物、風景も描いていこうと思っているのですが、その地方の風景を描きたいと思いました。

そうはいっても、色んな所へ出掛けるだけの経済的余裕も金銭的余裕もないので、Webから無料画像をピックアップして、その画像を絵にしようと思っています。

さらに、色鉛筆で描いた題材を水彩でも描いても見ようと思っています。

水彩画を描く力量は追いついていないので、どこまで出来るか解りませんが、自分なりの水彩画の描き方を研究して、納得のいく作品を描き上げてみたいと思っています。

そのためには、最低限の道具を用意しなければいけないと思い、来週の土曜日(建国記念の日)がお休みなので、画材店に行ってみようと思っています。

今迄は、100均の画用紙を使っていましたが、水彩紙とケント紙を購入しようと思っています。

さらに、筆も購入しようと思っています。

そんな1本、数千円もする筆ではなく、細い筆を購入しようと思っています。

色んな種類の筆を用意するのではなく、出来るだけ細めの筆を1本だけ購入する予定です。

今は、平筆5本と丸筆3本、太さの違った筆を持っていますので、あとは細い筆(面相筆)があれば十分です。

絵の具の24色、パレットも購入しようと思ったのですが、とりあえず絵の具はるので不透明水彩絵の具の白だけ購入しようと思っています。

出来るだけシンプルな道具で描いてみることも自分への挑戦と思っています。

 

道具を揃えるより、絵を描くことの楽しみを満喫し、絵が下手でも描いている時の充実感を堪能したいと思っております。

 

使っている絵の具の色と名前の一覧です。14色のハーフパン(固形絵の具)を使っています。