新しい職場で働き始める

7月になりました。今年は異常に早い梅雨明けと、6月下旬からの猛暑という今までに経験がない状況となっています。

 

6月中の梅雨明けというのを、私は経験した事がありません(記憶にないだけかも)。

 

また、6月下旬から夏日が8日も続くという経験もありません。

 

 

止められないエアコン

 

 

6月の下旬から、連日の猛暑で我が家のエアコンは、稼働しっぱなしです。

 

社会情勢は節電を訴えていますが、エアコンを止めることによるリスクの方が大きいので止めてはいません。

 

地球自体がおかしくなっているのでしょうか。6月中旬から7月中旬までが「梅雨」で雨が降る日が多いという意識を変えていかなければならないかも知れませんし、今年だけの異常気象なのかも知れません。

 

 

新たな職場への移動

 

 

71日から新たな会社へ入職をして、新しい職場へ出勤をしました。

 

今までの障害者施設を退職し、マンションの管理人としての業務の開始です。

 

初日の出社で、通勤時間が半分になったメリットを実感しました。

 

と言うのは、業務開始は9時と謳っていますが、前職の方は830分から出社されているようなのです。

 

マンション管理人の大きな仕事は、各入居者からでるゴミの管理が日常の大きな仕事なのです。

 

適切に回収業者が回収できるような手配や準備を毎日行うことが大事な仕事となっているのです。

 

よって、9時前には出勤してゴミの管理をしなければならないのです。

 

 

マンション管理人の主な業務

 

 

マンション管理人の主な業務は、各居住者から出るゴミの管理と業者の回収立会、マンション内の巡回、営繕・清掃業務、設備維持のためのメンテナンス業者の作業立会や報告書の作成などです。

 

作業は、地味でかつ目立つことの無い作業です。

 

私が着任したマンションは、1人で管理をするマンションなのですが、着任したばかりなので前任の方からレクチャーを受けています。

 

掃除のやり方、ゴミの回収方法や業者への依頼方法、各種報告書の作成方法など覚えることは沢山あります。

 

 

まずは業務内容を把握する

 

 

マンション管理人の業務は、日々のルーチン作業の積み重ねです。

 

出勤して最初にやるべきことは、日報の準備と今日のメンテナンス業者などの来訪を確認し、日報に記載することです。

 

基本、居住者との関わりはあまりありません。

 

マンションを管理維持するための作業が殆どです。

 

ですので、業務のほとんどはマンション内共用部分の清掃作業です。

 

駐車場周りやエントランス、共用階段や廊下などの清掃業務が殆どです。

 

 

メンテナンス業者の対応

 

 

メンテナンス業者は色々な業者が来ます。エレベータの保守点検業者、水道関連の業者などは定期的に来訪して作業を行っております。

 

エレベータの保守作業中は、エレベータが使用できなくなるので、居住者としては不便を感じてしまう事になり、まれにクレームを入れてくる方がいるようです。

 

そのようなときは、管理者が対応をして居住者の理解を得る努力をします。

 

居住者との関わりは、クレームの対応が殆どです。

 

私は、入職したばかりなのでクレームの実態は解りません。

 

 

業務時間は正確

 

 

業務時間については、朝は若干早くから業務に就くようになりますが、15分前に出勤すれば問題はありません。

 

月に2回だけ8時30分に出勤してゴミ対応をすることがありますが、事前に会社へ報告を入れて置けば、30分早く退勤することが出来ます。

 

このあたりの判断は、慣れてくれば問題無く出来るようになるでしょう。

 

退勤は、17時を過ぎたら退勤です。残業はありません。どうしても残業になる場合は、別の日にその時間分を早めに退勤するシステムになっています。

 

そう言う点では、時間が正確なので自分の時間を確保しやすく、プライベートをしっかりと持つことが出来る業務です。

 

 

解らないことは解らない

 

 

今の時点では、解らない事は解らないと開き直って業務に就いています。

 

前任の方は5年間やっていますので、業務が把握されていて当たり前ですが、私はまだ2日だけですので、解らないことがあって当たり前です。

 

ある程度は時間を掛けて習得していこうと思っていますし、そう考えなければ自分が辛くなってしまいます。

 

解らないことは解らない。解らない事も解らないと開き直って業務を進めて行きたいと思っています。

 

マンション監理員は1人で行う業務なので、解らない事があったら、誰に聞けばいいのかを確認しておくことも大事な仕事だと認識しております。